名野川磐門神楽




土佐の神楽は高知県の内陸部にあり徳島県、愛媛県の県境に連なって分布している。名野川神楽もその一つで、中川松吉神楽太夫の所蔵する「磐門神楽記」によると、およそ七百年前、弘安四年(1281)後宇多天皇のころ、京の都のから下ってきた古式部と言う者が、吾川郡菜野川郷下菜野川鎮座二所大明神の神主を勤める。それから三百年数十年を経て、古式部の子孫日浦小太夫と申す者が神徳昴揚に努める。また伊勢神宮を尊崇し、たびたび参拝して、その都度神楽を研修、幾多の技術を修得して、磐門神楽を創始したものとされている。
- TEL
- 0889-35-0019
- 開催場所
- 大山祇神社
- 住所
- 吾川郡仁淀川町上名野川213
- 開催期間
- 2021年11月8日(月)13:00~17:00
- お問い合わせ
- 仁淀川町教育委員会
条件を指定して検索する