まきのさんの道の駅・佐川オープニングイベント



佐川町と仁淀川流域の「ごちそう」に出会える!
日本を代表する植物分類学者【牧野富太郎博士】の出身地、高知県佐川町。
「仁淀ブルー」として有名な仁淀川の支流が流れる自然あふれる山里、城下町の風情を感じさせる町並みが残る地に、2023年6月25日(日)新たにオープンします!
仁淀川流域の新鮮な野菜などの産直市や特産品を活かした地場産品・地酒を取り揃えた土産店はもちろん、地元食材を取り入れたバウムクーヘンを製造・販売するショップやレストラン、ベーカリーを備えた、【ごちそう】が一挙に集う道の駅です。
25日(日)は、風船飛ばしや餅まきでオープンをお祝いします。
(※「佐川おもちゃ美術館」は2023年7月15日(土)オープン予定です)
■オープン日時:2023年6月25日(日)14:30
風船飛ばし・餅まきは14:30~(予定)行います。
※6月25日(日)は、14:30まではお買い物やお食事はできませんのでご了承ください。
※6月25日(日)にご来店の際は、以下佐川町内臨時駐車場からのシャトルバスをご利用ください。
シャトルバス発着場/佐川町立桜座(高知県高岡郡佐川町甲346−1)
スポーツパークさかわ(高知県高岡郡佐川町甲238)
佐川町観光駐車場(高知県高岡郡佐川町甲1436)
シャトルバス運行時間/始発12:30(各所発) 最終18:10ごろ(道の駅発)
- 開催場所
- まきのさんの道の駅・佐川 ※6/25(日)は、以下佐川町内臨時駐車場からのシャトルバスをご利用ください。佐川町立桜座/スポーツパークさかわ/佐川町観光駐車場。
- 開催期間
- オープン時間:2023年6月25日(日)14:30~
- お問い合わせ
- 【開駅式典・催し・シャトルバス等に関すること】
佐川町役場産業振興課 0889-20-9121(8:30~17:15 土日祝休)
【道の駅に関すること】
まきのさんの道の駅・佐川 0120-117-188(9:00~17:00)
- 施設サイト
- https://makinosan.jp/
- 備考
- ※6月25日(日)は、14:30まではお買い物やお食事はできませんのでご了承ください。
※6月25日(日)にご来店の際は、以下佐川町内臨時駐車場からのシャトルバスをご利用ください。
シャトルバス発着場/佐川町立桜座(高知県高岡郡佐川町甲346−1)
スポーツパークさかわ(高知県高岡郡佐川町甲238)
佐川町観光駐車場(高知県高岡郡佐川町甲1436)
シャトルバス運行時間/始発12:30(各所発) 最終18:10ごろ(道の駅発)
条件を指定して検索する