夜の紙博 -光る森と100の癒しの灯り-


紙漉きランプ作り体験+アウトドア+和紙
ホッとする和紙の灯りに癒されにきませんか?
いつもと違う紙博を体験するチャンスです。
★光る森(中庭)
高さ1~2mの木々と一つのテント。テント内には体験で作れる吊りランプ。中庭の軒下には吊りランプのアレンジ品を展示します。
★小鳥の食卓(2階展示室)
長さ4m以上の大テーブルに丸太の椅子され、テーブル中央の木には60羽の光る小鳥が羽を休ませます。
★癒しの灯り(全フロア)
猫・犬・鳥の癒しの灯りが館内いたるところでお出迎え。
★紙漉きランプ作り体験(11/2~23)
お部屋のインテリアや誕生日プレゼントなどに手作りのランプはいかがでしょうか。とても簡単なので是非ご参加下さい。また、仁淀川沿いには沢山のキャンプ場があります。
ご家族や友人たちとキャンプに行く際、夜に灯すランプを紙博で作って行きませんか?
★11月23日同日開催!
椙本神社秋の大祭、kami祭(生姜焼き街道より出店あり/職人ストリート出現/新生姜の量り売り/生姜焼きバーガーの早食い大会/和紙製品の展示販売/七色もち販売/オリジナル絵馬作り(手漉き体験)/いの町紙の博物館入場料半額)
- TEL
- 088-893-0886
- 開催場所
- いの町紙の博物館
- 住所
- 〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1
- 料金
- 入館料:大人250円、小中高生50円(小学生未満無料)※11/23終日料金
- 開催期間
- 11月20日~23日
条件を指定して検索する