仁淀ブルー観光協議会推薦 神秘の仁淀ブルー探訪と牧野植物園

仁淀ブルー観光協議会推薦 神秘の仁淀ブルー探訪と牧野植物園

仁淀川は石鎚山に源流を発し太平洋に注ぐ川で、その透明度と神秘的な青さから「奇跡の清流」と呼ばれています。仁淀ブルー観光協議会全面協力の元、UFOラインの紅葉と仁淀の自然・歴史・文化探訪をお楽しみいただくツアーができました。牧野植物園は「日本の植物分類学の父」として知られる牧野富太郎博士を顕彰する施設でアートな外観も魅力です。

出発日1
2022-10-27
旅行形態
宿泊(2泊3日)
発着地
関東
旅行代金
大人 108,000
※料金は大人1人当りの最低基本旅行料金です。
旅行代金に含まれるもの
宿泊代・食事代(朝食:2回/昼食:3回/夕食:2回)

1日目

羽田空港7時30分~9時発―〈航空機〉―高知龍馬空港=〈貸切バス〉=新居地区観光交流施設南風(仁淀川河口の展望台)=魚菜稲月(小鉢とお造り膳の昼食⇒魚の品質にこだわり!)=【仁淀川ブルー探訪】にこ淵(仁淀ブルーの名前が 付いた場所⇒ガイド同行)=土佐和紙工芸村QRAUD(人気の草花入りの紙漉き体験)=名越屋沈下橋(見学)=屋形船仁淀川(奇跡の清流仁淀川を屋形船遊覧)=土佐和紙工芸村QRAUD(作った紙の受け取り)=いの温泉泊

2日目

=UFOラインドライブ=安居渓谷(透明度の高い美しい溪谷をガイド同行で散策・歩程約1時間)=池川茶園工房 カフェ(安居溪谷の下流にあたる土居川の流れを眺めながら、地元産茶葉を使用したスイーツが楽しめます⇒茶畑プリンかぶせ茶味)=いの温泉

3日目

=横倉山自然の森博物館(県内唯一の安藤忠雄建築、牧野博士が愛した植物を学べるほか地質や歴史に関する見ごたえのある展示が魅力⇒学芸員の案内付)= 中津渓谷(秘的な美しさ雨龍の滝)=大正軒(うな重の昼食⇒太く育ったうなぎしか仕入れず、佐川の清水で臭みを抜いて捌くこだわり)…佐川町歩き牧野植物園(牧野博士を顕彰する施設)=高知龍馬空港―〈航空機〉―羽田空港19~21時頃着

食事回数
朝食
2回 /
昼食
3回 /
夕食
2回
添乗員
添乗員同行
最少催行人数
20名
宿泊施設
(2泊とも)亀の井ホテル高知
申込先
毎日新聞旅行社
03-6265-6966

予約する

 一覧へ戻る