越知町コスモスまつり


昭和58年に第1回が横倉山の織田公園で始まり、横倉山にもっと多くの人が親しんでほしいとの思いから開催された。昭和62年には織田公園と宮の前公園・文徳の堤防も会場となりコスモスの輪が広がって行った。第7回からは会場が宮の前公園に1本化され、まつりの規模が年々拡大しました。平成元年には開花期間中延べ人数10万人を超えるイベントとなり、現在では駐車場を700台かまえ2週間で6万人が訪れるイベントとなっています。
会場の宮の前公園には約2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲き誇り公園一帯がピンク色に染まります。また、まつり期間中毎日、お店が並びこの時期にしか食べれない仁淀川のつがに汁やアメゴの塩焼きなど旬の食べ物が楽しめます。
今年の『第38回によどかあにばる納涼花火大会』が中止となりましたが、『第38回コスモスまつり』期間中に花火を打ち上げます。
花火打上日時:令和4年10月8日(土)午後7時30分~
(雨天の場合10月10日(月.祝)まで順延期間)
※客席を大幅に縮小しております。各自、シート・イス等を持っておこしください。
- 開催場所
- 宮の前公園
- 開催期間
- 2022年10月7日(金)~16日(日)
- お問い合わせ
- 越知町観光協会
TEL 0889-26-1004
条件を指定して検索する